疾病予防・健康づくり(保健事業)
特定健診・特定保健指導とは
特定健診・特定保健指導は、内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)に着目し、その要因となっている生活習慣を改善するための保健指導を行い生活習慣病の有病者・予備軍を減少させること(病気の予防)を目的として行うものです。
特定健診は、生活習慣病予防のための保健指導を必要とする人を抽出するための健診です。被保険者・被扶養者ともに各健診コースを受診していただくことにより、特定健診を受診したことになります。特定保健指導は、特定健診の結果に基づき、生活習慣病発症リスクから対象となった方に対し、自らの生活習慣を変えることができるよう専門スタッフ(保健師等)が「動機づけ支援」「積極的支援」を行います。
特定健診の未受診者が増えると、保険料が増えることもあるため、対象の方は特定健診・特定保健指導を必ず受けてください。
特定健診は40~74歳の全加入者が対象
特定健診の項目は以下のとおりです。
基本的な項目 |
|
---|---|
詳細な項目 | 一定の基準のもと、医師が必要と認めた場合に実施します。
|
特定保健指導
特定健診の結果から、生活習慣病の発症リスクが高い方に対して、生活習慣を見直すサポートを行います。特定保健指導には、リスクの程度に応じて、動機づけ支援と積極的支援があります。よりリスクの高い方が積極的支援に該当します。